スキルを習得しながら収入アップ!?複業を通してスキルアップする方法を徹底解説 - ワースタ
フリーランスのためのお悩み解決メディア
検索
複業・副業ノウハウ 2020.12.09

スキルを習得しながら収入アップ!?複業を通してスキルアップする方法を徹底解説

この記事を読んでいる人は「せっかく複業をするならスキルアップできたほうがいい。でも複業を通してスキルアップする方法がわからない」といった方もいるのではないでしょうか。

複業を通じてスキルを身に付けられれば、収入とスキルの両方が得られるので一石二鳥ですよね。

しかし、独学でスキルを身に付けるのに比べて仕事としてやるには責任が伴うので、しっかりと考えてから行動に移す必要があります。

この記事では、複業を通してスキルアップすることにどんなメリット・デメリットがあるのか、スキルの選択方法、複業を始める際の注意点までまとめて紹介します。

記事を読み終わる頃には複業を通したスキルアップのイメージが掴め、行動に移しやすくなるでしょう。


今こそ複業・副業を始めるチャンス

近年では複業を始める人が増加しています。

2018年に厚生労働省の「モデル就業規則」から「許可なく他の会社等の業務に従事しないこと」という文言が削除され、「副業・兼業に関する規定」が新設されたことによって副業の推進が本格化されました。

これにより、IT業界を中心にサイボウズ、リクルート、ソフトバンクといった大手企業が続々と副業を解禁しており、複業を始める人や複業に対して前向きな人が増加しました。

そして、今後さらに多くの企業で副業が解禁されると予想されます。

そのため、今の段階から早めに複業を始めることは非常に効果的と言えるでしょう。

そもそも複業・副業ってなに?

混合されやすい「副業」と「複業」ですが、どのような区別があるのでしょうか。

以下では、それぞれどんな意味を持つのか解説します。

副業とは

副業は、本業以外の収益を生み出す活動のことの総称です。

文字からもわかるようにサブ的な意味合いが強く、本業の足しとして収入を獲得する目的で行うケースが多いのが特徴です。

>>副業について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください<<

複業とは

複業は、本業を複数持っている状態を指します。

副業と異なり、一つ一つの仕事の重みが同等であること、複業をする目的が収入増加はあくまで付加価値であり、本来の目的は自己実現やスキルの向上であることが特徴です。

>>複業について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください<<

複業・副業の種類

複業の働き方の種類は大きく以下の3つに分類されます。

  1. フリーランス(個人事業主)×フリーランス(個人事業主)
  2. 会社員(雇用)×会社員(雇用)
  3. フリーランス(個人事業主)×会社員(雇用)

1~3の働き方はそれぞれ異なる特徴を持つため、自分にあった複業の形態を選択することがスキルアップの大きな鍵になります。

複業の形態について「複業の種類」で詳しく解説しているので、自分にあった働き方の参考にしてみてはいかがでしょうか。

複業・副業に向いている人の共通点

独学やスクールに通うなど、スキルアップする方法はごまんとあります。

その中でも複業を通してスキルアップをする場合はお金をもらう以上、ある程度の適性が必要です。

以下では、複業に向いている人の特徴を4つ紹介します。

人との交流が好きな人

人との交流が好きで、複業を通して色んな人に会いたい、他の人から刺激を受けたいといった考えを持つ人は複業に向いています。

複業をするということは、必然的に複数の企業の従業員、または仕事の発注者とコミュニケーションを取る必要が生じます。

特に複業を通してスキルアップを考えている人なら、なおさらスキルを身に付けるためにも主体的に自分から仕事に関する質問をする姿勢が求められます。

積極的にコミュニケーションを取る人と、コミュニケーションを取らない人とでは、成長のスピードに圧倒的な差が生まれるのは明白です。

人との交流が苦手だったら、まずは興味のある業界の交流会に行くなど、短時間でいいので人と接する機会を増やしてみるとよいでしょう。

自己管理を徹底できる人

自己管理が得意な人も複業に向いています。

複業をする場合、本業と複業の2つ以上の仕事をする形になるため、それぞれの仕事の納期や重要性を考慮し、業務時間や労力を割り当てる必要があります。

もし自己管理が苦手な場合、複数の業務に混乱して作業効率が悪くなり、納期に遅れる可能性があります。

自己管理ができないとスキルアップ以前に仕事を任せてもらえられなくなるケースも考えられます。そうならないように、手帳やスケジュール管理アプリを利用して「何をいつまでにやらないといけないのか」を自身できちんと管理できるようにしましょう。

ビジネスマナーが身に付いている人

報連相ができる、納期を守れる、敬語を使えるなどの基本的なビジネスマナーが身に付いているかどうかは、ビジネスパーソンとしての印象を左右します。

基本的なビジネスマナーを身に付けることは複業に限らず仕事をする上で必要なことなので、ビジネスマナーについて不安がある人は、関連の書籍を読んだりセミナーを受けるなどして基本を抑えておきましょう。

継続力がある人

継続してものごとに取り組める人も複業に向いています。

業務可能なレベルまでスキルを獲得するにはある程度まとまった時間が必要です。

例えば、エンジニアとして実務で活躍できるレベルになるまでにかかる勉強時間は平均700~1,000時間以上と言われています。

エンジニアに限らず、継続してスキルアップする姿勢がなければ、どのスキルに関しても形にすることはできません。

もし、現段階で何かを継続して成し遂げたことがない人は、大きなゴールのために小さい目標を少しずつこなしたりと、自分ができる範囲から始めてみましょう。

スキルアップしたいという向上心がある人

向上心がある人は自発的に勉強を始められ、スキルアップのための行動力もあります。

また、「新しいことを始めて、新たなスキルを獲得したい」といった新しいことへの好奇心を持っている人も多く、複業に向いていると言えるでしょう。

ただ向上心を持っていればいいというわけでもなく、向上心を持ち続ける継続力も必要です。

そのためには、高望みするのではなく、「今日より明日を良くしよう」と思う小さな向上心から始めてみると良いでしょう。

複業・副業によるスキルアップのメリット・デメリットってあるの?

複業に限らず、スキルアップすることで得られるメリットはたくさんありますが、デメリットはほとんどないと言ってもいいでしょう。

あえて挙げるとするならば、スキルアップすることによって任せられる業務が増えて負担になったり、自分のスキルを活かせない環境にストレスを感じたりするケースがあります。

とはいえ、こちらは複業に限った話ではありません。

以下では、複業を通じてスキルアップをすることのメリットと、複業のデメリットをそれぞれ3つずつ紹介します。

複業によるスキルアップのメリット

以下では複業によるスキルアップのメリットを3つ紹介します。

元々の仕事のスキルとの相乗効果が期待できる

スキルアップできる複業をすることで元々の仕事のスキルと相乗効果が期待できます。

例えば、本業でエンジニアをしている人が複業でWebデザイナーをする場合、プログラミングのスキルに加えて、サイトデザインのスキルを身に付けることで、機能だけでなくWebサイトの見た目も設計できるオールマイティプレイヤーになれます。

他にもタイムマネジメントスキルや自己管理スキルといったソフトスキルも複業を始めることで身に付けられます。

収入を得ながらスキルアップができる

既存のスキル向上や新規スキル獲得のために独学で勉強を始めても、いま勉強しているスキルが将来活躍するのかどうか分からない、一人で勉強していると途中で面倒になる等の理由で挫折してしまう人は多々います。

やはり独学でスキルの勉強を始めてもモチベーションを維持し続ける要因がないのが原因でしょう。

しかし、複業を通してスキルアップすれば収入も得られるため、モチベーションを維持できます。

また、スキルアップの度合いによって収入を上げられるため、自分のスキルアップ具合を視覚的に確認できます。

多種多様な業務経験が他の複業を探す際のアピールになる

複業で獲得したスキルを活用することで新しい複業先を探すときのアピールが可能です。

採用側からすると、求めている業務経験において高いスキルを有しているのに加え、他の経験も豊富なマルチプレーヤーを採用したいと考えるものです。

例えば、アプリ開発の職種を募集している企業にアプリ開発のみの経験があるAさんと、アプリ開発の経験に加えWebデザインやプロジェクトマネージャーの経験があるBさんを比較したとき、どちらを採用するかは明白です。

複業を通した多種多様な経験をアピールすることで他の人より一歩リードできます。

複業を通じてスキルアップするメリット以外にも、複業をすることで得られるメリットはたくさんあります。

詳しくは「複業・副業はメリットだらけ?複業のメリットを徹底分析」をご覧ください。

複業によるスキルアップのデメリット

前項でも記載した通り、スキルアップによるデメリットはほとんどありませんが、複業自体にはデメリットもあります。

以下では複業によるデメリットを3つ紹介します。

作業効率が落ちる可能性がある

本業だけであれば一つの仕事に集中できていたところ、複業を始めると本業と同時並行しながら複業の仕事もこなさなければなりません。その上、複業の稼働日数や納期なども自分で全て管理しなければならないため、必然的にマルチタスクになります。

一度に複数の作業を行うことが得意な人であれば問題ありませんが、中には、何から手を付けて良いのかわからなくなったり、全部の作業が中途半端のまま納期に間に合わなくなったりする人もいるのではないでしょうか。

効率よく作業を進めていくためにも、タイムトラッキングアプリやタスク管理ツールを使い、「何にどれくらい時間を使うか」「優先度の高い作業は何なのか」を書き出し、整理することから始めてみましょう。

趣味に使える時間が減少する

複業を始める前までは、仕事が終わった後の時間や休日などは趣味に使っていたところ、複業を始めると今まで趣味に使っていた時間を複業の時間に費やさなければなりません。必然的に仕事する時間が増加します。

趣味に使える時間が減ることによって、モチベーションが低下する可能性もあります。

そうならないように、趣味を複業にしてみたり、通勤時間中やちょっとしかスキマ時間に複業の仕事をしたりと工夫をして趣味と複業を両立できるようにしましょう。

会社の規則に反する場合がある

複業を始める前に、本業の会社が副業OKか確認しなければなりません。

時代の変化とともに副業を容認する企業は徐々に増えていますが、いまだにほとんどの企業では副業が禁止されています。

会社の規則を確認せずに複業を始めた場合、減給や出勤停止、最悪のケースだと解雇されることになるかもしれません。

まず、会社が複業を許可しているのかを確認し、実際に周りの人にも複業をする旨を伝えるなどの準備をしてから複業を始めましょう。

>>複業のデメリットについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください<<

スキルアップできる複業・副業の選択方法

複業のメリット・デメリットを考慮した上で、どのような複業を選択すれば良いのでしょうか。

以下では、3つの複業の選択方法と具体的にどのようなスキルが身に付くのか紹介します。

元々の仕事に活かせるスキルから選択する

元々の仕事のスキルを更に向上させることのできる複業を組み合わせることで、より強力なスキルを獲得できます。

例えば、元々エンジニアをしているのであれば、本業で主に扱っているプログラミング言語ではなく、これから更に伸ばしていきたいと思っているプログラミング言語を扱う複業を選択すると良いでしょう。

他にも、プロジェクトマネージャーやITコンサルタントに挑戦することも元のスキルを強固している点でこの方法に当てはまります。

スキルを相乗的に高めることで作業効率の上昇や業務水準の向上が期待できます。

将来性のあるスキルから選択する

将来性のあるスキルから選択するのも今の時代非常に有効です。

近年ではAIやロボットの進歩が凄まじく、2015年に米オックスフォード大学と野村総合研究所が日本における601種の職業がAIやロボットに代替される確率を試算したところ、今後10~20年後に日本の労働人口の約49%がAIやロボットにより代替できる可能性が高いと予想されています。

このような背景でAIやロボットに代替されないスキルを身に付けておくことは効果的です。

野村総合研究所が2015年に出した「日本の労働人口の49%が人工知能やロボット等で代替可能に ~601種の職業ごとに、コンピューター技術による代替確率を試算~」で代替される職種・されない職種について記載しているので、スキル選びの参考にしてみてはいかがでしょうか。

没頭できるスキルから選択する

スキルアップするために自身で選択した分野に没頭できるかは非常に重要です。

何か新しいことを勉強するとき、自分が興味ある分野に関することはすんなり覚えられるのに、興味ない分野のことだとなかなか覚えられないという経験はありませんか。

このように、人は興味がある分野の知識でないと覚えられないような脳の作りになっています。そのため、興味のないスキルを獲得しようとしてもなかなか身に付けられません。

まずは複業を始める前に身に付けようとしているスキルに没頭できるかどうか考えてみるとよいでしょう。

複業で役立つスキルの具体例

主に以下のようなスキルが複業では役立ちます。

  • プログラミング
  • ライティング
  • Webデザイン
  • 動画編集
  • 翻訳

その他にも役立つスキルはありますが、全体的にIT系が多い傾向にあります。

いつでもどこでも働ける点が複業をする上で有利なのかもしれません。

以下の記事では、これまで紹介したスキルに関してそれぞれどのようなスキルなのか詳しく解説しているのでご覧ください。

>>複業で役立つスキルについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください<<

スキルアップできる複業・副業の探し方

複業を探す方法は主に以下の3つがあります。

  • 人材エージェント
  • クラウドソーシング
  • スキルシェアサービス

それぞれの方法に特色があるため、自分にあった複業の探し方を選択してみるとよいでしょう。

>>複業の探し方について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください<<

複業・副業を始めるときの注意点

複業を始めるときに気をつけるべきことがあります。きちんと理解した上で、複業を始めましょう。

確定申告の必要がある

給与所得かその他所得かで条件が変わってきますが、業務委託契約で複業をしている方であれば、複業での所得が20万円を超える場合には確定申告が必要です。

複業をしていて確定申告する必要がある条件については以下の記事で詳しく解説しています。

>>確定申告について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください<<

会社にバレる可能性がある

複業禁止の会社で複業をする場合、住民税や同僚のリーク、年末調整などから複業がバレるケースがあります。

隠れて複業をしていたのがバレれば会社からの信用低下は免れません。

会社で複業がバレるパターンやバレた場合の対処法などについては、以下の記事で詳しく解説しているので、興味がある方はご覧ください。

>>会社に複業がバレない方法について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください<<

複業詐欺に気をつける

複業の求人の中には、求人の職種はエンジニアだったのにいざ仕事開始してみたら事務作業しかやらされないといったことや、複業サイトの中にも「仕事を始めるためには入会金が必要だ」と言ってお金を要求してくる、いわゆる複業詐欺があります。

このような被害に合わないためにも、予め複業サイトや求人を出している会社の情報を調べておく必要があるでしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。

本記事では、複業に向いている人の共通点や、スキルアップできる複業の選び方についてなど解説しました。

重要な部分をまとめると、以下のようになります。

複業に向いている人の共通点

  • 人との交流が好きな人
  • 自己管理を徹底できる人
  • ビジネスマナーが身に付いている人
  • 継続力がある人
  • スキルアップしたいという向上心がある人

スキルアップできる複業の選び方

  • 元の仕事に活かせるスキルから選ぶ
  • 将来性のあるスキルから選ぶ
  • 没頭できるスキルから選ぶ

この記事を利用して、複業を通してスキルアップする方法を取るか否か、どのようなスキルを選択するかを今一度考えてみてはいかがでしょうか。

一人でも多くの人が複業の一歩を踏み出していければ幸いです。

今すぐ複業をさがす

職種 働き方

関連記事

  • 複業・副業がバレるとどうなるの!?複業・副業がバレない方法は?そんな疑問にお答えします

    2020.04.15

  • 兼業とは?副業との違いやそのメリットを企業と労働者別に知ろう

    2019.11.20

  • 複業・副業の種類は何があるの?複業の分類や職種について詳しく解説します!

    2020.12.16

  • 【ゼロからの複業・副業の探し方】複業のスタートダッシュを徹底サポート

    2021.06.11

  • マイナンバーと複業・副業の関係って?マイナンバーがきっかけでバレるの!?

    2020.03.30

  • フリーランスで兼業?副業フリーランスとの違いやメリットなど集約!

    2019.11.25

複業求人を探すならワースタ

複業求人を探すならワースタ

CATEGORY

複業人気記事ランキング

  • 赤字の個人事業主は税金がかかる?赤字事業主が頭に入れておかなければいけないこととは
  • 働き方改革!複業・副業を解禁している企業一覧
  • 課税証明書・非課税証明書の違いとは?必要なタイミングや申請方法、注意点は?
  • 在宅ワークとは?今さら聞けない在宅ワークの意味や始め方
  • 複業・副業はマイナンバーの提出不要?提出しなかったらどうなるの?
  • 新しい時代の働き方

    複業と副業の違いとは?

  • 新しい時代の働き方

    パラレルキャリアとは?

60秒で完了! 会員登録はこちら